MANAMI IWATA
賃貸営業部(Global Division)
岩田 愛海
Q1. どんなことをしていますか
世界中からいらっしゃるお客様へ、東京での「住」をご案内します。
日本国内だけでなく、世界中からお客様がいらっしゃいます。初めての日本、初めての東京。お客様一人ひとりへ、より快適で楽しい毎日が送れるよう、ぴったりなライフスタイルをご提案します。「内」と「外」を繋ぎ、東京が世界に対してより優しくなれるように、そしてフェアな社会になるように、そんなミッションを掲げながら、日々世界中の方と話をしています。
Q2. 一番うれしかったことは
自分の仕事がつながって、人の気持ちを動かすことが出来た時。
お客様がお客様を連れてきてくださった時や、ライフステージの変化によって再度お越しいただいた時、一つひとつのご契約が積み重なり、今まで外国籍の方に対する良くないイメージをお持ちだった貸主様のお気持ちを変えることが出来た時等、自分の仕事一つひとつが繋がって新しい何かを生み出せた時が、一番うれしい時です。
外国籍の方と日本国内の方をつなげる事が多い仕事ですので、文化や言語の違いから葛藤する事も非常に多いのですが、だからこそ全てのご縁により重みを感じますし、繋がりの深まりを、身をもって感じます。例えばご縁があって担当させていただいたお客様の中で、新しいお客様をご紹介頂けた方って300人以上いらっしゃるんです。これだけの方々に、「不動産」で「岩田愛海/Manami Iwata」を思い出して頂けたって、とっても嬉しいことですよね。
そんなご縁が広がっていく事で、自分の【岩田愛海】としてのブランドが確立されていくと、感じています。
Q3. あなたから見たこの会社のユニークなところは
①言いたいことは言ってください。
年齢・性別問わず、言いたいことが言える環境にあると思います。具体的には、社長とのONEONEミーティングや、上司との定期的なミーティングといった機会がありますし、マネージャーとしての立場に立つ人間も、メンバー一人ひとりと全力で向かい合っています。
②ワンストップで不動産ができます。
賃貸で借りる事のお手伝いから始まり、買う・建てる・売る・リノベーション・貸す。
一人のお客様に対して、バレッグスで全てフォローアップできます。人生に寄り添うことが出来る不動産屋っておもしろいですよね。
③城南エリアへの愛
社員一人ひとりが城南エリアを熟知しており、良さを知っているだけでなく、より良くしたいという気持ちで仕事をしています。本当に良い街ばかりです。
Q4. この会社を選んだ理由
決められた仕組みの中で働くのではなく、自分で仕組みを作っていく、そんな働き方がしたくて我が社を選びました。年次や職種、性別等関係なく、フェアに会社に対して意見が出来ます。実際に私自身も職種変更・部署立ち上げや新しい働き方の提案等、入社後浅い段階から今も、させて頂いています。アンテナ高く、皆で盛り上げていきたいですよね。
Q5. これからのビジョン
フェアな社会を東京/城南からつくる。そのためにバレッグス・そしてバレッグス国際を盛り上げていきます!
具体的には、世界中のお客様に、より豊かに暮らして頂ける住まいのご提案だけでなく、バレッグスの社員一人ひとりがフェアに働ける基盤をしっかりと作っていきたいです。
まず、お客様に対しては、バレッグス国際課として「世界と東京をつなぐ架け橋」として、しっかりとその橋渡しを行います。賃貸から始まり、今わが社で行えるワンストップサービスを国際課においても行えるよう拡大をしていきます。
次に、バレッグス内のお話ですが、社員一人ひとりが安心して豊かな生活を送れるって何よりも大切ですよね。私自身、子どもが一人おりまして、ただの私の他に、妻という私、母という私…年齢を重ねるにつれて、色々なペルソナが出来まして、入社時や独身の頃には知り得なかった葛藤や悩みが出てきました。これはチャンス!と、一つひとつ課題をクリアにしていくことで、どんな世代の社員でも、安心して豊かに働ける、多様性に満ちた会社にしていきたいです。いつまでも、楽しく、フレキシブルに、働きたいんです。
Q6. 未来の仲間にメッセージを!
「何を売るか?」も大切ですが、「だれと」・「どう働くか?」も、とっても大切です。自分がどう生きていきたいか、そのために、「どのように」働きたいか?そのためにはどんな人たちと日々過ごしたいか?しっかりと考えてみてください。