Our members

わたしたちの魅力的な仲間をご紹介します。

挑戦できる場所

CHIAKI ISHIKAWA

人事部
石川ちあき

Q1. 仕事内容を教えてください。

私の仕事は、新卒・中途・アルバイトなど、バレッグスに興味をお持ちの様々な方へ、バレッグスが行っている事業や価値観などを伝えることです。会社説明会や合同説明会でお話しすることもありますが、学生さん一人一人のご相談にのることもあります。
最近は面接の仕事も増えました。

Q2.嬉しかったエピソードはありますか?

学生さんから就職活動での悩みを聞いたり、相談にのっていたりすると、その方の人生に関わっているのだなという実感があります。毎日たくさんの学生さんと関わることで小さなことでも報告を受けて自分のことのように嬉しく感じたり、この仕事でよかったと改めて思うことはたくさんあります。
また、私が関わった方々が、入社して活躍していたり、とても楽しそうに働いている姿を見たりすると、とても嬉しいですし、採用に関わる貴重な経験が出来て日々仕事が楽しいと感じています。

Q3. あなたの仕事の哲学はなんですか?

哲学とまで言えないかもしれませんが、楽しむことです。仕事を楽しむことができるとプライベートも充実して、さらに仕事に熱を入れることができます。
私は仕事を楽しむために、一つ一つの作業や業務の意味を考えます。どうでもいいことに見えても、この私の仕事が会社を動かしているかもしれない・・・とか、私のこの一言が学生さんの心を動かしたかもしれない・・・とか想像して、ワクワクしながら仕事をしています。そうすると仕事を楽しむことができるんですよね。同時に、ひとつひとつの仕事に責任感が芽生え、その結果さらに難しい仕事を任せてもらえるきっかけにもなります。

Q4. あなたの職種からみたバレッグスのユニークな点は?

実は私はもともとサポート職のオフィス(一般職)で入社しました。その後、4年目に人事部に異動すると同時にサポート職セールス(営業事務)にジョブコンバートし、5年目に総合職にまたジョブコンバートさせていただきました。この短期間で部署や職種を変更できるというのは珍しいと思いますし、私の目指すキャリアビジョンに真剣に向き合い、話を聞いてくれた上司や社長には本当に感謝しています。
もちろん簡単にジョブコンバートした訳ではなく。そのために多くを学び、失敗をして、苦労もしました。でもこうやってがむしゃらに挑戦できるフィールドがあり、それを受け入れてくれる人に囲まれているというのは幸せなことだと改めて思います。

Q5. この会社を選んだ理由

就職活動をしていたときの話ですが、当時は航空業界やホテルなどのサービスがメインの企業に的をしぼって面接を受けていました。いくつか内々定はいただきましたが、その後も就職活動を続け、なんとなく試しに受けてみた会社がバレッグスでした。内々定をもらって内定者の説明会に行ったとき、社員の方の対応を見て、ここに決めようと思いました。気持ちのいい清潔感いっぱいのあいさつから、フレンドリーな対応、私もこんな社会人になりたいと思いました。入社してみても、人が好きな人が多く、部活動や交流会など社員同士が関わるイベントが多くて社員が仲のいい会社でした。少し心配していた人間関係などに困ることは一切ありませんでした。

Q7. 未来のバレッグスメンバーに向けたメッセージ

バレッグスの強みをよく聞かれますが、私個人的には「人」だと思います。
人懐っこい人、人情あふれる人、いつも冷めているように見えるけどいざという時には誰よりも熱い人、、いろんな方がいらっしゃいますが、共通するのは人が好きというところです。
人が好きな方、誰かと協力して目標を達成するのが好きな方は是非セミナーに参加してみてくださいね。
お待ちしています。