もったいない応募書類

  
こんにちは。
株式会社バレッグス新卒採用チームです!
  
  
  
面接が始まったり、説明会参加が増えたりと
  
就活生にとっては徐々に忙しい時期になってきたのではないでしょうか?
  
  
今回はこの時期に多い、応募書類等のNGに関してお話します。
  
  
まずは、修正の仕方!
  
非常に稀ですが、
  
修正テープを使って間違った文字などを修正している履歴書があります。
  
学生時代はよく授業で修正ペンや修正テープを使用しますが
  
履歴書でも同じように使用するのはNGです。
  
修正で使ってしまえば、「社会人として非常識」と思われてしまいます。
  
  
原則として、一文字でも間違えたら新しい履歴書に書くのがマナーですので、覚えておきましょう。
  
  
  
もうひとつは空白の多い履歴書!
  
  
あまりにも空白が多いと履歴書全体がスカスカに見えて
  
採用担当者に「やる気がない」「書き方が雑」という印象を与えてしまいます。
   
志望動機などが空欄だと受ける気がないと捉えられしまい
  
選考の通過率が大幅に下がってしまうことも多いんです。
  
  
履歴書を作成する際には、空欄がないように注意して
全体の8割以上は埋めるようにするといいですね★
  
どうしても埋まらない場合は、企業研究をおこなうと空白を埋めることが出来ます。
  
  
書き過ぎて枠からはみ出してしまうのもNGなので難しいところですが
  
枠内に最適な文字数で文章を書くというのは社会人として
  
必要になるスキルの一つですね。
  
  
  
せっかく採用したいと思っても書類にこういった部分があると
  
とてももったいないです!
  
皆さんもこういったもったいないNGをしないように気をつけて下さいね!
  
  
  
ご相談やご質問はお気軽に下記よりお問い合わせ下さい♪
友だち追加
 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。