説明会の質問TIMEについて

こんにちわ!

バレッグス採用担当の石川です★
今回はセミナーや説明会での質問TIMEについてお話しします。

説明会に参加をすると、ほとんどの場合に

説明の後に質疑応答の時間が設けられているかと思います。
私が就職活動をしていたときも質疑応答の時間がありましたが

質問をする学生さんって少ないですよね。
初めて説明を聞いているはずなのに質問が無いはずがない。

でも質問できないのは、

・的を外した質問をしてしまったら選考に影響がでるのではないか

・恥ずかしい

・単純に聞いていなかった

・興味が無い
様々な理由だと思いますが

結論から言うと、質問した方がいいんです!

企業の方々は最初からそんな高度な質問は期待していません。

純粋に疑問に思ったことを質問してくれればいいんです。
基本的に質問の内容で選考に影響が出るなんてことはないです。

少なくともバレッグスではありません!
それに、説明会で質問をして疑問を解消しておけば

面接時にも役に立ちますよね!

そして質問してくれた学生さんの方が印象に残ります。

会社のことをよく知って選考に進む方が

時間も有効に使えますし、企業選びも捗るのではないでしょうか。

 

バレッグスにご興味をもたれた方は
ぜひ一次選考直結セミナーにご参加ください!
少人数制ですのでご予約はお早めに♪

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。