
こんにちは!総務人事課安藤です。
皆さん、何をゴールに就職活動をされていますか?
内定はゴールではありません。
内定も入社も、社会人としてのスタート地点に過ぎません。
少なくとも今まで生きてきた2倍の時間を仕事をしながら生きて行くことになります。
その中で、社会はどんどん変わっていきます。
その中で、社会はどんどん変わっていきます。
業界研究中に、
【20年後までAIに取って代わられる仕事】
などを目にした方も多いのではないでしょうか。
【20年後までAIに取って代わられる仕事】
などを目にした方も多いのではないでしょうか。
20年も先のこと、と思ったかも知れません。
しかし、既に三菱UFJフィナンシャル・グループの社長は決算説明会の席で
「同社従業員が担う業務の4割を機械やコンピューターに置き換えられる」
とコメントしています。
AIが担える仕事が増える中、人間に求められるのは
【専門性】
【多角的にサポートする力】
【既存事業に囚われずに会社の強みを活かす力】
です。
バレッグスのMissionは、
【「暮らし」に関連するあらゆる事業領域に対して、既成概念にとらわれることなく、
常に新しい発想をもって挑戦し、かかわるすべての人たちを笑顔でみたしていく】
こと、
そしてVisionは
【不動産という商材を扱うプロ集団として、
あるべき未来の「暮らし」を創造する東京No1の不動産コンサルティング会社となる】
ことです。
会社としてワンストップで不動産を扱うだけでなく、
社員1人1人が不動産に関する全ての領域のプロとなります。
1人1人が不動産の総合コンサルタントとなります。
だからこそ、お客様が自分でも気づいていないニーズを引き出し、全ての選択肢を鑑みてお客様にとってベストのご提案が出来ます。
人間だからこその価値を提供することが出来ます。
私はそれにワクワクして入社をしました。
そしてワクワクしながら働いています。
皆さんも、一緒にワクワクしながら働きませんか?
2week内々定セミナー開催中です。
どんなワクワクする仕事が今までなされて来たか、そして今後どう変化していくのか、体感しにきてください!
皆さんにお会いするのを楽しみにしています!
どんなワクワクする仕事が今までなされて来たか、そして今後どう変化していくのか、体感しにきてください!
皆さんにお会いするのを楽しみにしています!
この記事へのコメントはありません。