就活で本当は気になること

こんにちは!総務人事課安藤です。

皆さん、就職活動中に、聞きづらいけど本当は気になることってありませんか?
「有休とかって実際使えるのかな」
「風通し良いって言うけど本当かな、具体的な話聞きたいな」
「本当に経営安定しているのかな」
「社員の人は実際何時に帰っているんだろう」
「飲みの席で強要されないかな」
などなど…

【不動産業界】【ベンチャー】
正直この2単語から感じる不安はかなり多いと思います。

なので!安心して貰うべく、実例を交えてお話させていただきます。

【有休】
取れます。
先日社員の方の有休申請の書類の入力をしました。
書類の量が辞書ほどの厚さでした。ですので皆さんきちんと休まれています。
先週も午前休を取られた先輩が2名同じフロアだけでもいらっしゃいましたし、
アニバーサリー休を使っておじいちゃんの誕生日をお祝いした先輩もいらっしゃいます。

【風通し】
昨晩、お弁当の材料を買った帰り道。
別フロアの課長と先輩に偶然お会いし、ご飯につれていっていただきました。
部署やフロアや年次に関わらずとても気にかけていただいています。
全社員の方々の顔と名前と性格がちゃんと分かった上でお仕事が出来るので安心感がありますし、
頻繁に別の部署の話が聞けて自分の仕事に活かせます。

また、年次に関わらず意見ができるので、
入社2年目で新規事業として旅館業を運営し満室状態を続け売り上げがガンガン上がっていたり、
実際に年次の低い方が高い方にビシバシ意見を言われているのを見たり。
若いからやらせてもらえない、と感じたこと、見たことは私自身今のところないです!

続きはまた明日書かせていただくのでお楽しみに!
セミナーでも質問をどんどんしてくださいね。
皆さんとお会いするのを楽しみにしています!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。